早良区祖原:焼とり弐ばん
平成23年8月某日
福岡市早良区祖原14-10「焼とり弐ばん」
以前から噂だけは聞いておりましたが未訪問でした。

てかどう見ても焼き鳥屋です。
ノボリ以外にラーメン取り扱いの情報はありませんやんか。
絶品「鳥かわ」「塩ラーメン」らしいです。

自信の表れと受け取りました(`・ω・´)
入店します。
…うん。そうなんだ。
純度100%の焼き鳥屋さんなんだw

AMラジオから流れる沢田幸二の声が昼間の証拠ですが、今僕は焼き鳥屋さんにいます。
店内はオイラ一人。強いアウェー感ですが負けずに「ラーメンください」
一般的に仕込み中のお時間でしょうが快く応じていただきましたよ(´д`)ー3
ちょっと待って来ました。
健康塩ラーメン500円

もちろんトンコツ的なケモノ臭は皆無です。
スープのアップです。

水炊きのスープに近いんでしょうか。
透明感のあるスープです。
ベースは豚骨と聞いてたんですが、豚骨風味はほとんど感じません。
かなりのあっさり具合です。
二日酔いの昼食にいいかも。って昼まで酒が残る飲み方ってどうよww
麺アップです。

標準よりも気持ち太麺です。
上がってくる香りもやさしいです。
チャーシューですが、聞いていたよりも塩気が強かった気がします。
全然OKな範囲ですが、逆にアクセントになっていいのかも。

透んだスープが進みます。

飲み干しておkなスープでしょうね。基本なんでも飲み干してますがww
ごちそうさまでした。

健康かどうかは…ですが、体にはやさしいスープでしたよ。
替玉×0
70点。
福岡市早良区祖原14-10「焼とり弐ばん」
以前から噂だけは聞いておりましたが未訪問でした。

てかどう見ても焼き鳥屋です。
ノボリ以外にラーメン取り扱いの情報はありませんやんか。
絶品「鳥かわ」「塩ラーメン」らしいです。

自信の表れと受け取りました(`・ω・´)
入店します。
…うん。そうなんだ。
純度100%の焼き鳥屋さんなんだw

AMラジオから流れる沢田幸二の声が昼間の証拠ですが、今僕は焼き鳥屋さんにいます。
店内はオイラ一人。強いアウェー感ですが負けずに「ラーメンください」
一般的に仕込み中のお時間でしょうが快く応じていただきましたよ(´д`)ー3
ちょっと待って来ました。
健康塩ラーメン500円

もちろんトンコツ的なケモノ臭は皆無です。
スープのアップです。

水炊きのスープに近いんでしょうか。
透明感のあるスープです。
ベースは豚骨と聞いてたんですが、豚骨風味はほとんど感じません。
かなりのあっさり具合です。
二日酔いの昼食にいいかも。って昼まで酒が残る飲み方ってどうよww
麺アップです。

標準よりも気持ち太麺です。
上がってくる香りもやさしいです。
チャーシューですが、聞いていたよりも塩気が強かった気がします。
全然OKな範囲ですが、逆にアクセントになっていいのかも。

透んだスープが進みます。

飲み干しておkなスープでしょうね。基本なんでも飲み干してますがww
ごちそうさまでした。

健康かどうかは…ですが、体にはやさしいスープでしたよ。
替玉×0
70点。
カテゴリ : ラーメン:福岡市早良区
早良区西新:屯喜朋亭
平成23年8月某日
福岡県福岡市早良区西新5-1-11「屯喜朋亭」
復活しましたか!!

待ってましたよ。西新を代表する一軒だと思います。
腹の減り具合も万全w
ひっさしぶりの訪問です。
…あれ?久しぶりすぎて違和感が…。

もっとホークス関係のサインとか混沌とした壁面だった記憶が…。
清潔感は増しましたが、あの賑わい感はどちらに…?
チキンカツ大盛りでオーダーです。
※それ以外頼んだことないですww
巨大チキンカツにまんが日本昔話なゴハンがおなじみなココです。
楽しみでございます。
来ました!!
チキンカツ定食780円(ランチタイム20円引き+大盛り100円増し)
…ん?

軽い違和感が続きます。
一旦整理しましょう。
チキンカツの巨大さは健在です。

お皿いっぱいのチキンカツです。笑顔が出ます。
牛肉は大好きです。トンカツも大好きです。
しかしチキンカツはコスパの高さから発注頻度は高いです。
違和感はココでしょうか。

いや、大盛りなんです。
フツーに大盛り。
ただ、ココんちの大盛りって、大盛りだったんです。
油断するとゴハンが雪崩になるほど。
なんかコレはフツーの大盛りだなぁ、なんて。
でも、一切れでコレはパンチ効いていますねw

食べ応えは確実にあります。
もちろん完食。満足できましたw

これからも学生の胃袋を満たし続けてってください。
福岡県福岡市早良区西新5-1-11「屯喜朋亭」
復活しましたか!!

待ってましたよ。西新を代表する一軒だと思います。
腹の減り具合も万全w
ひっさしぶりの訪問です。
…あれ?久しぶりすぎて違和感が…。

もっとホークス関係のサインとか混沌とした壁面だった記憶が…。
清潔感は増しましたが、あの賑わい感はどちらに…?
チキンカツ大盛りでオーダーです。
※それ以外頼んだことないですww
巨大チキンカツにまんが日本昔話なゴハンがおなじみなココです。
楽しみでございます。
来ました!!
チキンカツ定食780円(ランチタイム20円引き+大盛り100円増し)
…ん?

軽い違和感が続きます。
一旦整理しましょう。
チキンカツの巨大さは健在です。

お皿いっぱいのチキンカツです。笑顔が出ます。
牛肉は大好きです。トンカツも大好きです。
しかしチキンカツはコスパの高さから発注頻度は高いです。
違和感はココでしょうか。

いや、大盛りなんです。
フツーに大盛り。
ただ、ココんちの大盛りって、大盛りだったんです。
油断するとゴハンが雪崩になるほど。
なんかコレはフツーの大盛りだなぁ、なんて。
でも、一切れでコレはパンチ効いていますねw

食べ応えは確実にあります。
もちろん完食。満足できましたw

これからも学生の胃袋を満たし続けてってください。
カテゴリ : その他の外食日記
博多区住吉:らーめん大
平成23年8月某日
福岡市博多区住吉1丁目2「「らーめん大」
夏真っ盛りで食欲は衰えるどころかorz

大橋には3度ほど訪問しましたが、ラースタでははじめての「ラーメン大」です。
はげしくハラ減っています。
系譜図です。

直径のお店に行ったことないのであまり感動もありませんw
実ははげしくハラ減っています。
トッピングの説明書きです。

ますますはげしくハラ減っています。
マシマシはげしくハラ減っています。
卓上セットです。大橋のお店と一緒かな?

しかしはげしくハラ減っています。
らーめん大でらーめん大をオーダー。
言ってみただけです。

限界に近いほどはげしくハラ減っています。
オイラ大橋で3回食いました。

3回の根拠が分からぬまま4回目です。
「ニンニク入れますか?」とは聞かれずに「トッピングどうしますか?」
おぉ、新鮮(´∀`)
(`・ω・´)キリッ「野菜マシマシニンニクアブラカラメ」
こう言うんですよねw
知ったかブリーフでドキドキしてますがw
(´・ω・;)「大のマシマシかなり多いですよ…」
と、店員さんが心配してくれながらも強行突破モードです。
ヨコに着席したヲタ系男子、
(;´∀`)「野菜少しマシで…」
(`・д・´)「ウチは普通かマシしかありませんが」
店員冷たすぎてワロスw
(;´∀`)「あ、じゃあ普通で…」
男子弱すぎww
…。
らーめん大・野菜マシマシアブラカラメ850円。
す で に こ ぼ れ か け て お る w
え…と、カキ氷?

いいえ、マシマシです。
オーダーを強行した以上は涼しい顔でいただきます…が!
案の定モヤシのみ…。
ワシワシと食べ進めていきます。
2分後。

4分後。

モヤシが腹持ち良いと生まれて初めて感じましたw
あと、若干味に飽きが…あはは。
なるほど。そのための調味料一式なのね、と理解して食べ進めること少々。
開始6分でようやくファースト麺とのご対麺。

太ってぇww
エヴェレスト登頂以来のグロッキーで完食し、机を拭いて「ごちそうさま」
次回は当分先の予定ですw
替玉ナシ。
78点。
福岡市博多区住吉1丁目2「「らーめん大」
夏真っ盛りで食欲は衰えるどころかorz

大橋には3度ほど訪問しましたが、ラースタでははじめての「ラーメン大」です。
はげしくハラ減っています。
系譜図です。

直径のお店に行ったことないのであまり感動もありませんw
実ははげしくハラ減っています。
トッピングの説明書きです。

ますますはげしくハラ減っています。
マシマシはげしくハラ減っています。
卓上セットです。大橋のお店と一緒かな?

しかしはげしくハラ減っています。
らーめん大でらーめん大をオーダー。
言ってみただけです。

限界に近いほどはげしくハラ減っています。
オイラ大橋で3回食いました。

3回の根拠が分からぬまま4回目です。
「ニンニク入れますか?」とは聞かれずに「トッピングどうしますか?」
おぉ、新鮮(´∀`)
(`・ω・´)キリッ「野菜マシマシニンニクアブラカラメ」
こう言うんですよねw
知ったかブリーフでドキドキしてますがw
(´・ω・;)「大のマシマシかなり多いですよ…」
と、店員さんが心配してくれながらも強行突破モードです。
ヨコに着席したヲタ系男子、
(;´∀`)「野菜少しマシで…」
(`・д・´)「ウチは普通かマシしかありませんが」
店員冷たすぎてワロスw
(;´∀`)「あ、じゃあ普通で…」
男子弱すぎww
…。
らーめん大・野菜マシマシアブラカラメ850円。

す で に こ ぼ れ か け て お る w
え…と、カキ氷?

いいえ、マシマシです。
オーダーを強行した以上は涼しい顔でいただきます…が!
案の定モヤシのみ…。
ワシワシと食べ進めていきます。
2分後。

4分後。

モヤシが腹持ち良いと生まれて初めて感じましたw
あと、若干味に飽きが…あはは。
なるほど。そのための調味料一式なのね、と理解して食べ進めること少々。
開始6分でようやくファースト麺とのご対麺。

太ってぇww
エヴェレスト登頂以来のグロッキーで完食し、机を拭いて「ごちそうさま」
次回は当分先の予定ですw
替玉ナシ。
78点。
カテゴリ : ラーメン:福岡市博多区
早良区飯倉:ラーメン九州
平成23年8月某日
福岡市早良区飯倉4-1-2「ラーメン九州」
「ラーメン九州」って屋号ですが、覚えやすさはイイとして検索しづらいですw
国道263号線沿い、交通量はカナリ多いです。

逆に交通量が多すぎて寄りづらい場所でもあります。
さらにき○なシュラン的な外観も一見客を寄せ付けないオーラがバリバリです。
外観だけでもシャキッとすれば見え方も変わるんでしょうに。
中に入ってみると…そこまできた○シュランではありませんw

読みかけのスポーツ新聞が広げられたまま、とかはどうかと思いましたが。
オーダーから若干待っての登場です。
ラーメン450円。

アブラ感薄め、トッピングのキクラゲが主張する一杯です。450円でタマゴまで乗っています。軽くテンション上がりますw
スープのアップ。
少しのザラ感は感じますが、荒々しさは感じません。

むしろあっさり味。
麺を引き上げた際の臭みもほとんどありません。

食べはじめには「食べやすい」と感じたアッサリ感も、若干薄く感じ始めています。
もう少しタレ感を感じられたら良いんですが。
チャーシューはしっかり系。

450円で3枚は贅沢です。
元ダレ常備ではないですが替玉。
で、何かが変わるかと思いましたが、特に変化なし。

逆に薄まることも無く、トンコツ自体はしっかりしているものと思われます。もう少し塩分が(ry
飲み干すこと考えると健康にはいいんでしょうがね。

福岡市早良区飯倉4-1-2「ラーメン九州」
「ラーメン九州」って屋号ですが、覚えやすさはイイとして検索しづらいですw
国道263号線沿い、交通量はカナリ多いです。

逆に交通量が多すぎて寄りづらい場所でもあります。
さらにき○なシュラン的な外観も一見客を寄せ付けないオーラがバリバリです。
外観だけでもシャキッとすれば見え方も変わるんでしょうに。
中に入ってみると…そこまできた○シュランではありませんw

読みかけのスポーツ新聞が広げられたまま、とかはどうかと思いましたが。
オーダーから若干待っての登場です。
ラーメン450円。

アブラ感薄め、トッピングのキクラゲが主張する一杯です。450円でタマゴまで乗っています。軽くテンション上がりますw
スープのアップ。
少しのザラ感は感じますが、荒々しさは感じません。

むしろあっさり味。
麺を引き上げた際の臭みもほとんどありません。

食べはじめには「食べやすい」と感じたアッサリ感も、若干薄く感じ始めています。
もう少しタレ感を感じられたら良いんですが。
チャーシューはしっかり系。

450円で3枚は贅沢です。
元ダレ常備ではないですが替玉。
で、何かが変わるかと思いましたが、特に変化なし。

逆に薄まることも無く、トンコツ自体はしっかりしているものと思われます。もう少し塩分が(ry
飲み干すこと考えると健康にはいいんでしょうがね。

カテゴリ : ラーメン:福岡市早良区
小倉北区古船場町:万龍
平成23年8月某日
福岡県北九州市小倉北区古船場町7-8「万龍」
20時開店。夜からのお店です。

繁華街ド真ん中の店舗ならまだしも、珍しいですね。小倉で遊んだシメ的な存在とは聞いています。もちろんオイラはシラf(ry
開店と同時に2組5名がなだれ込んでいます。人気店ですね。
ラーメンをオーダーで告げると、非常に愛想の良い年輩女性が対応してくれました。
大将も人が良さそうな笑顔です。
来ました。ラーメン600円。

人柄どおり穏やかなカオです。
スープのアップです。

若干だけ粘度が感じられるスープですが、至極アッサリです。
アッサリですが薄いとは違う、なんていうか軸がしっかりしているスープです。
上がってくる香りもシンプルながら深いです。

麺は福岡基準ではやや太めに分類されるレベルです。
若干ヤワですが郷に入っては郷に…です。
卓上セットではなく、オバサマが持ってきてくれました。

右からニンニク、ゴマ、コショウとのことですが…。
コレ、すごいですよね。ニンニク油。

上澄みのアブラ部分とニンニク部分、それぞれ楽しめます。
まあ、ガーリックオイルですねw
「是非入れてみてください」味の変化を楽しんでおk、ってことですね。
味を変えるのを嫌うお店が多い中で、懐が深いww
箸も付けずに調味料投下で味を変えるのは失礼ですが、お店が調味料使用を推奨してくれると安心して使用できますw
紅ショウガです。

なんとなく見た目的に入れたくなりましたが、味の絶妙バランスを壊しそうで回避しました。
肉も強すぎない味付けで邪魔しない存在感です。

ニンニク油、ニンニク投下で若干荒々しさが出てきました。
ベースがしっかりしている分、大きくブレることもなく変化を楽しめます。
「どうぞ」と辛子高菜。

と思いきやNO辛子ww
まったく辛くない高菜の油炒めでした。
逆にコレウマーですw
完食完飲です。

アッサリでも印象に残る一杯でした。
替玉ナシ
82点。
福岡県北九州市小倉北区古船場町7-8「万龍」
20時開店。夜からのお店です。

繁華街ド真ん中の店舗ならまだしも、珍しいですね。小倉で遊んだシメ的な存在とは聞いています。もちろんオイラはシラf(ry
開店と同時に2組5名がなだれ込んでいます。人気店ですね。
ラーメンをオーダーで告げると、非常に愛想の良い年輩女性が対応してくれました。
大将も人が良さそうな笑顔です。
来ました。ラーメン600円。

人柄どおり穏やかなカオです。
スープのアップです。

若干だけ粘度が感じられるスープですが、至極アッサリです。
アッサリですが薄いとは違う、なんていうか軸がしっかりしているスープです。
上がってくる香りもシンプルながら深いです。

麺は福岡基準ではやや太めに分類されるレベルです。
若干ヤワですが郷に入っては郷に…です。
卓上セットではなく、オバサマが持ってきてくれました。

右からニンニク、ゴマ、コショウとのことですが…。
コレ、すごいですよね。ニンニク油。

上澄みのアブラ部分とニンニク部分、それぞれ楽しめます。
まあ、ガーリックオイルですねw
「是非入れてみてください」味の変化を楽しんでおk、ってことですね。
味を変えるのを嫌うお店が多い中で、懐が深いww
箸も付けずに調味料投下で味を変えるのは失礼ですが、お店が調味料使用を推奨してくれると安心して使用できますw
紅ショウガです。

なんとなく見た目的に入れたくなりましたが、味の絶妙バランスを壊しそうで回避しました。
肉も強すぎない味付けで邪魔しない存在感です。

ニンニク油、ニンニク投下で若干荒々しさが出てきました。
ベースがしっかりしている分、大きくブレることもなく変化を楽しめます。
「どうぞ」と辛子高菜。

と思いきやNO辛子ww
まったく辛くない高菜の油炒めでした。
逆にコレウマーですw
完食完飲です。

アッサリでも印象に残る一杯でした。
替玉ナシ
82点。
カテゴリ : ラーメン:福岡市外
HAPPY BIRTHDAY。
ここしばらくいろんなことがありすぎて、正直しばらくおちんこでいましたおちこんでいましたが、今日はヨメ様の30ン回目の誕生日です。
たまにはダンナらしいことをしてみる。
高額なモノをねだられる前に手を打つ作戦です(´・ω・;)

ヨメがスタンハンセンにならないように気をつけますw
たまにはダンナらしいことをしてみる。
高額なモノをねだられる前に手を打つ作戦です(´・ω・;)

ヨメがスタンハンセンにならないように気をつけますw
カテゴリ : 休日
早良区西新:辛麺屋司
平成23年8月某日
福岡県福岡市早良区西新1-9-20「辛麺屋 司」
西新屋台村で営業していたココですが、屋台村終了の後はお店を構えておられます。

屋台村のころに何度か行こうとしてましたがタイミングがあわず、今さらようやくの初訪麺。
夏って辛いモン食べたくなりますね。
どうせ汗かいてるんだから、って理屈です。
冬は冬であったまるために、とか言いながら辛いモンに飛び付くんですがねw

お店は屋台テイストを残した簡易的な建物です。
辛さが選べますよ。様子見で5辛でオーダーします。デフォは3辛らしいです。
ちなみにCoCo壱では通常3~5辛、調子に乗ってるトキは10辛なオイラです。

25辛チャレンジで無料とか、興味アリアリですがぼっち飯でそんなリスキーなww
メニューは一見豊富ですが、よく見ると辛さ別だったりw

辛けりゃおk、って姿勢が潔いですねw
麺はちぢれ麺と韓国麺から選べるそうで、今回はちぢれ麺でオーダーです。
来ました。
5辛650円。

ラーメンとは違う顔です。
好きな飲み物のひとつに「キムチの素@桃屋」がランキングするほどのオイラです。

このスープはアリかナシか聞かれたら…アリでしょうww
カプサイシン摂取するぜ!!イェイ!!な麺リフトの図。

この時点ですでに頭皮から汗が垂れ流れ中w
※まだ一口も食べてませんw
ランチタイム特典でライスサービスです。

普段は麺とゴハンはコラボさせない派のオイラですが、コレは別格でゴハンでしょう。
トッピン具のタマゴです。

もうシャワー浴びたかのように汗が流れています。
ベストテンの近藤真彦「真夏の一秒」ぐらい汗がスゴイです。いいんです。分かる人だけ分かればw
替玉ナシ。
62点。
福岡県福岡市早良区西新1-9-20「辛麺屋 司」
西新屋台村で営業していたココですが、屋台村終了の後はお店を構えておられます。

屋台村のころに何度か行こうとしてましたがタイミングがあわず、今さらようやくの初訪麺。
夏って辛いモン食べたくなりますね。
どうせ汗かいてるんだから、って理屈です。
冬は冬であったまるために、とか言いながら辛いモンに飛び付くんですがねw

お店は屋台テイストを残した簡易的な建物です。
辛さが選べますよ。様子見で5辛でオーダーします。デフォは3辛らしいです。
ちなみにCoCo壱では通常3~5辛、調子に乗ってるトキは10辛なオイラです。

25辛チャレンジで無料とか、興味アリアリですがぼっち飯でそんなリスキーなww
メニューは一見豊富ですが、よく見ると辛さ別だったりw

辛けりゃおk、って姿勢が潔いですねw
麺はちぢれ麺と韓国麺から選べるそうで、今回はちぢれ麺でオーダーです。
来ました。
5辛650円。

ラーメンとは違う顔です。
好きな飲み物のひとつに「キムチの素@桃屋」がランキングするほどのオイラです。

このスープはアリかナシか聞かれたら…アリでしょうww
カプサイシン摂取するぜ!!イェイ!!な麺リフトの図。

この時点ですでに頭皮から汗が垂れ流れ中w
※まだ一口も食べてませんw
ランチタイム特典でライスサービスです。

普段は麺とゴハンはコラボさせない派のオイラですが、コレは別格でゴハンでしょう。
トッピン具のタマゴです。

もうシャワー浴びたかのように汗が流れています。
ベストテンの近藤真彦「真夏の一秒」ぐらい汗がスゴイです。いいんです。分かる人だけ分かればw
替玉ナシ。
62点。
カテゴリ : ラーメン:福岡市早良区
こんがり焼く。
雨天の予報ながらも強行出動w
今日しか行ける日が無かった訳でサンシャインプールでございます。

浴びるようにコパトーンで、体からピニャコラーダのような香りがw
目の保養のつもりで来たんですがイマイチですw
オイラ的検証ですが、年頃の若者は海なんでしょうかね。
予報を大きく覆す晴天で、愛娘の晴れ女っぷりを再確認しました。
てか焼きすぎて背中がカチカチ山状態です…。
今日しか行ける日が無かった訳でサンシャインプールでございます。

浴びるようにコパトーンで、体からピニャコラーダのような香りがw
目の保養のつもりで来たんですがイマイチですw
オイラ的検証ですが、年頃の若者は海なんでしょうかね。
予報を大きく覆す晴天で、愛娘の晴れ女っぷりを再確認しました。
てか焼きすぎて背中がカチカチ山状態です…。
カテゴリ : 休日
早良区西新:完熟野菜の大自然CURRY
平成23年8月某日
福岡県福岡市早良区西新4丁目8-41「完熟野菜の大自然CURRY」
西新商店街ド真ん中。肉屋の上です。
今日は上司とのランチ。カレーをご所望のご様子で、シブシャンカルもアタマに過ぎりましたが、無難にコチラをプロデュース。

そういやシブシャンカル行ってないなぁ。今度行こう。そうしよう。
で「完熟野菜の大自然CURRY」ですが、とにかく手作り感バリバリなお店です。
手作りって言っても決してチープではなく、全体のコンセプトがしっかりまとまって感じられます。
居心地はいいですね、広くはないですがw
店内壁面もオーナーの人となりがよく出ているコメントが多数です。ぜひ来店して確認を。
デフォでいただこうと手を出していませんが、スパイスの数々です。
「DEATH」なるスパイスに激しく興味が湧いていますがw

女性より「今日は黒豆茶とグァバ茶が選べますが?」
なんか素敵ですがオイラ、
黒 豆 茶 と グ ァ バ 茶
ど ち ら も 飲 ん だ こ と あ り ま せ ん 。
むしろ「がば茶」って聞こえたんで久留米の方かと強引な勘違いをw
きのこのカレーライス大盛り690円+100円。

トッピングの個性が強すぎて原形を感じられなくなるのを避けるためのきのこカレーです。
いろんなきのこ、見て食べて楽しい一杯です。ウマーです。

辛さ度合いはCoCo壱システムで言うところの2辛前後でしょうか。
スイスイ進みます。やはり「DEATH」は今回は出番ナシですw
帰りまでいい気分に。

コチラこそ感謝です。
福岡県福岡市早良区西新4丁目8-41「完熟野菜の大自然CURRY」
西新商店街ド真ん中。肉屋の上です。
今日は上司とのランチ。カレーをご所望のご様子で、シブシャンカルもアタマに過ぎりましたが、無難にコチラをプロデュース。

そういやシブシャンカル行ってないなぁ。今度行こう。そうしよう。
で「完熟野菜の大自然CURRY」ですが、とにかく手作り感バリバリなお店です。
手作りって言っても決してチープではなく、全体のコンセプトがしっかりまとまって感じられます。
居心地はいいですね、広くはないですがw
店内壁面もオーナーの人となりがよく出ているコメントが多数です。ぜひ来店して確認を。
デフォでいただこうと手を出していませんが、スパイスの数々です。
「DEATH」なるスパイスに激しく興味が湧いていますがw

女性より「今日は黒豆茶とグァバ茶が選べますが?」
なんか素敵ですがオイラ、
黒 豆 茶 と グ ァ バ 茶
ど ち ら も 飲 ん だ こ と あ り ま せ ん 。
むしろ「がば茶」って聞こえたんで久留米の方かと強引な勘違いをw
きのこのカレーライス大盛り690円+100円。

トッピングの個性が強すぎて原形を感じられなくなるのを避けるためのきのこカレーです。
いろんなきのこ、見て食べて楽しい一杯です。ウマーです。

辛さ度合いはCoCo壱システムで言うところの2辛前後でしょうか。
スイスイ進みます。やはり「DEATH」は今回は出番ナシですw
帰りまでいい気分に。

コチラこそ感謝です。
カテゴリ : その他の外食日記
西区愛宕:三四郎
平成23年8月某日
福岡県福岡市西区愛宕3-1-6「三四郎」
オイラみたいなジャクハイ者にはちょーっと敷居が高すぎる気がします(´・ω・`;)
今日はおシゴトの関係の会合です。タダメシヤホーイ♪┏(_Д_┏)

季節によっては白魚の踊り食いがいただけるお店と聞いています。
オイラ的には色白な女子大生の踊り食いのほうがwww
コースでこの後煮魚や刺身やお茶漬けやデザートや出てきたんですが画像がコレだけorz
お酒は飲んでも飲まれるなと、このトキのオイラに言いたいですw

随分早い時間だったこともあり、このアト中州に連行されましたorz
福岡県福岡市西区愛宕3-1-6「三四郎」
オイラみたいなジャクハイ者にはちょーっと敷居が高すぎる気がします(´・ω・`;)
今日はおシゴトの関係の会合です。タダメシヤホーイ♪┏(_Д_┏)

季節によっては白魚の踊り食いがいただけるお店と聞いています。
オイラ的には色白な女子大生の踊り食いのほうがwww
コースでこの後煮魚や刺身やお茶漬けやデザートや出てきたんですが画像がコレだけorz
お酒は飲んでも飲まれるなと、このトキのオイラに言いたいですw

随分早い時間だったこともあり、このアト中州に連行されましたorz
カテゴリ : その他の外食日記
小倉北区紺屋町:来々軒
平成23年8月某日
福岡県北九州市小倉北区紺屋町1-12「来々軒」
旦過駅から紺屋町に入ったトコロ、でいいんですかね?

何かテンションが上がる街ですw
ロケーションとしては飲みのシメなお店としていい位置に付けている印象です。いい場所過ぎて場所代の不安を感じるほど。
Theイニシエな老舗感バリバリの店構えです。

先客はタクシーのドライバー1名。お店と同化していましたw
年季の入り方が本物感を増幅させています。
卓上セットです。
紅ショウガの色が決して紅ではありません。あえて画像は控えましたがw
着色料が少ないならば好印象ですが、全体として退色しているようにも(略

全体としてきたなシュr(ry
来ました。
ラーメン550円。

仕上げに振られたコショーが新鮮です。
画像では分かりづらいですが、超絶あつあつです。

油断するとヤケドしますよコレ。
香りの強さはそこそこ、味のバランスは高いスープです。しっかし熱い。
麺は福岡エリアよりひとまわり太めです。
歯ごたえとしては福岡で言う「ヤワ」ですね。

でも伸びたクタクタ麺ではありません。
コレはコレで正しいですね。
替玉がナイのを確認して完飲。ごちそうさまでした。

替玉ナシ。
74点。
福岡県北九州市小倉北区紺屋町1-12「来々軒」
旦過駅から紺屋町に入ったトコロ、でいいんですかね?

何かテンションが上がる街ですw
ロケーションとしては飲みのシメなお店としていい位置に付けている印象です。いい場所過ぎて場所代の不安を感じるほど。
Theイニシエな老舗感バリバリの店構えです。

先客はタクシーのドライバー1名。お店と同化していましたw
年季の入り方が本物感を増幅させています。
卓上セットです。
紅ショウガの色が決して紅ではありません。あえて画像は控えましたがw
着色料が少ないならば好印象ですが、全体として退色しているようにも(略

全体としてきたなシュr(ry
来ました。
ラーメン550円。

仕上げに振られたコショーが新鮮です。
画像では分かりづらいですが、超絶あつあつです。

油断するとヤケドしますよコレ。
香りの強さはそこそこ、味のバランスは高いスープです。しっかし熱い。
麺は福岡エリアよりひとまわり太めです。
歯ごたえとしては福岡で言う「ヤワ」ですね。

でも伸びたクタクタ麺ではありません。
コレはコレで正しいですね。
替玉がナイのを確認して完飲。ごちそうさまでした。

替玉ナシ。
74点。
カテゴリ : ラーメン:福岡市外